【Tos】ソードマン・ビルド考案集その7

label
今回のビルドはソードマンビルドの中で、
クリティカル発生が一番確保できます

ムルミロでの継続火力
+3属性をバランス良く使用出来るビルドなので、
安定感があります

ただ、打属性デバフが少ないので、
爆発的な火力は見込めません

それでは早速書いていこうと思いますっ

【Tos】ソードマン・ビルド考案集その7【Tos】ソードマン・ビルド考案集その7

R1:ソードマンC1
ペインバリア5、デアデビル5、コンセントレイト5

R2:ペルタストC1
スワッシュバックリング5、ガーディアン5、アンボブロー5

R3:ホプライトC1
フィネストラ5、スタビング5

R4:ホプライトC2
フィネストラ10、スタビング10、ロングストライド5

スピアランジ1
※ダメージソースには向かないので、
突属性被ダメ50%バフ用に1にするとSP消費が少なくて楽

合計26※転職後、すぐにジャベリン5にするために残しておきます

R5:ホプライトC3
ジャベリン5、フィネストラ15、スタビング15

合計41、余り4はなんでも。


R6:バーバリアンC1
クリーブ1、ヘルムチョッパー5、後はお好み
※クリーブはドッペルゾルドナースキル、サイクロンの火力追加と、
クリティカル発生50UP狙いで使うので、SP消費を抑えれる1がオススメ

R7:ドッペルゾルドナーC1
サイクロン5、ディーズオブヴァロー5、ダブルペイアーン5

R8:ムルミロC1
カシスクリスタ1、ヘッドバッド4、スキュータムヒット5
イヴェイドスラスト5

ステータス
基本敏捷極、必要に応じて体力に振る

上バフ枠
・バフ屋のアスパーション
・スワッシュバックリング
・ガーディアン
・ペインバリア
・クリーブのクリティカル発生率増加
・フィネストラ
・ディーズオブヴァロー
最大6枠使用
※スタビングを使用する場合は、
一時的に上バフが付くので最大7枠になる

行動パターン
バフ使用後にスワッシュバックリングし、
一番範囲のあるクリーブ→サイクロンの2セットで敵のヘイトを稼いだ後、
ヘッドバッド→スキュータムヒット
スピアランジ→イヴェイドスラスト
のコンボでダメージを稼ぐ
CD中はジャベリン連打

バフはガーディアンは常時
ペインバリアはスーパーアーマーが必要な時はCD毎
フィネストラ15で150、クリーブで50クリティカル発生が稼げるので、
出来るだけこの状態を保つ

ディーズオブヴァローは物理防御が半分でも足りるなら、
出来るだけ使用する

育成考察
ホプライトC3経由なので育成は楽
ただ属性倍率デバフが少ないので最大火力は伸び悩むが、
クリティカル発生の確保が簡単な為、
安定してクリティカルが出せるので、
火力が安定する

ソードマン・ビルド考案集その7は以上で終了ですっ

Rate article