どういった時に有用になるかを考察
R1
R2
・ハイランダー
C1
両手剣使用なら可
C2
凄く微妙
C3
スカルスウィングの物理防御0と、
バーティカルスラッシュが有用
クロスガード以外は何でも使用可能っぽいので、
凡庸性はありそうだが…
相乗効果が期待出来そうな物は、
C1で取れる両手剣マスタリー位な気がする
・ペルタスト
C1
両手武器を使わないなら可
C2
スワッシュとガーディアン伸ばしたいなら可
スワッシュとガーディアン伸ばしたいなら可
C3スキルは割りと優秀
※攻撃スキルには盾装備が必須
両手武器でもガーディアンは使えるので、
物理防御の補強をするために取るのもありかも
R3
・バーバリアン
C1
クリーブの斬属性被ダメ50%UPデバフ
後ヘルムチョッパーの気絶もそこそこ使える
C2
攻撃UPバフが増えるのでありだけどC3にしたくなる
C3
バフが使いやすくなる
パウンシングが優秀
斬属性攻撃力の底上げしたいならC1は取りたい所
それと野生バフに関しての情報が分かったら更新しておきたい
装備を選ばないスキルのみで構成されてるのが○
・ホプライト
C1
フィネストラのクリティカル発生UP50と、
スプラッシュによる広域攻撃比率UPが優秀
ただレベル5だとCD>効果時間なので際どい
C2
フィネストラが常時使用可能になりUP値が100になる
スピアランジの突き属性被ダメ50%UPデバフ
C3
フィネストラのクリティカル発生UPが150になる
CD0の範囲攻撃であるジャベリンが使用出来る
槍を使うなら何処で止めても有用性が見いだせるので、
ビルドに組み込みやすい
逆に槍を使わないのであれば要らない
R4
C1
コンパニオン騎乗が取得できる
トロットで高速移動出来るCD50秒>効果時間30秒
C2
トロット効果時間40秒になる…が微妙
C3
トロットのCD=効果時間になるので常時使用出来るようになる
移動速度が20も上がるので移動が非常に楽
ラッシュがCD長いながらも強い
コンパニオン騎乗の為にC1取るのも割りとありだと思いますっ
C3のトロット使うと他職での移動が面倒に感じるようになります(笑)
・ロデレロ
R5
R6
C1
ディズオブヴァーロ(以下Dov)にて最大攻撃50%UP、物理防御50%DOWNの、
攻撃的なスタイルが確立出来る※CD>効果時間なので常時は無理
サイクロンが使いやすい(CD長いのが玉に瑕)
C2
Dovにて最大攻撃100%UP、物理防御100%DOWNの、
高火力紙防御が使えるようになる(CD<効果時間になるのはレベル8)
アタックコンポーゼは突き属性のCD0スキル、フランコネードとの2択
プレパレーションは使用中ブロックUPスキル兼使用後突き属性威力2倍にするバフ
2倍になるのは1回のみ
C3
バテストラフェンテはクリ抵抗DOWNデバフ
エペ・ギャルドは突き攻撃時でクリティカルが発生した際、
最終ダメージが増えるバフ
R7
C1
これといって無し
C2
サーペンティン特性の近接物理属性被ダメ100%UPデバフが強力
ディスローンはノックバックを有効に使えるか次第
C3
未実装
C2のサーペンティンがソードマン系なら何にでも使えるので、
今後も困らなさそう、C3に期待
スキルが全て槍装備前提なので、
フェンサーと同じ感じで、R9か10に槍系職業が無いとツライ所
・シノビ
正直ロデレロC3のシューティングスター×分身の相乗効果以上の物が分からずに思考停止
R8
C1
カシスクリスタがペルロデスキル強化が無くても強い
ヘッドバッドにて打属性被ダメ50%UPデバフ
スキルは全て片手武器専用(+盾が必要なのが半々)
R9にレイピア使える職が無ければ次はムルミロが候補になりそうなフェンサー
・ランサー
C1
両手槍専用+コンパニオン騎乗時のスキルが多いので、
ビルドがかなり限定される
カタフラクトと合わせてPvPビルドには使えそう?
<おまけ>
攻撃スキル使用制限の早見表
R1
ソードマン:特になし
R2
ペルタスト:片手武器+盾
ハイランダー:特に無し
R3
バーバリアン:特になし
ホプライト:槍(両手槍でもほぼ可)
R4
カタフラクト:槍(片手でも両手でも可)+コンパニオン騎乗
ロデレロ:片手武器+盾
R5
コルセア:片手武器+短剣or短銃
スクワイア:攻撃スキルはおまけである
R6
ドッペルゾルドナー:C1は何でも可、C2以降は両手剣
フェンサー:レイピア(盾を持つと火力が下がる、短剣可)
R7
テンプラ:攻撃スキルはおまけである
ドラグーン:槍(片手でも両手でも可)
シノビ:特になし
R8
ムルミロ:片手武器(現状半分盾、半分盾or短剣)
ランサー:両手槍+コンパニオン騎乗必須
ソードマン職考察その2ビルド組み合わせ考察は以上で終了ですっ
次→ソードマン職考察その3 斬突打の攻撃倍率比較